礼拝説教

2010年10月31日

「宣教によって人は救われる」
コリント人への手紙 第一 2章1〜5節

 私たちはどのようにして主イエスの救いにあずかるようになるのでしょうか。もちろん私たちが主イエスを救い主として心に受け入れることによってです。しかし、その前に主イエスのことをよく知らなければなりません。イエス様のことは宣教によって知るのです。ですから主イエスを宣べ伝えることは非常に大切です。パウロはどのように宣べ伝えたでしょうか。

 I. 宣教は御霊と御力の現れである
 パウロが初めてコリントの町に行ったのは、彼の第2回伝道旅行の時(紀元51〜53頃、使徒18:1〜18)です。この時の心境をパウロは、「あなたがたといっしょにいたときの私は、弱く恐れおののいていました」(3節)と語っています。確かにパウロは肉体的にむしろ弱かったのでしょう(IIコリント12:8〜10)。また、コリントに来る前は、ピリピの牢獄でなんどもむちで打たれています(使徒16:22〜23)。さらにコリントへの旅も決して平穏ではなく、ユダヤ人たちの迫害や妨害を受けています。しかし、そのような肉体的な弱さが主な原因とは思えません。むしろアテネでの伝道が実を結ばなかったことが原因かも知れません。さらにコリントの人たちの中に高ぶった人たちがいて、パウロをあまり尊敬していなかったようで、それらが相まって先のような心境になっていたのかも知れません。だからこそ、パウロは自分の知恵や力、語り口の工夫などに気を使わずに(1節)、十字架につけられたイエス・キリストだけしか知らないと決心し、その御方を宣べ伝えたのでした(2節)。そして「今日のみことば」の通りの宣教をしたのです。

 II. 救われた人の信仰は御力によって支えられる
 宣教が御霊と御力の現れであるゆえに、福音を聞いた人々は、主イエスを救い主として受け入れ、救われます。それは同時に、彼らの信仰が人間の知恵に支えられず、神の力に支えられるためでした。現在の私たちは、パウロの説教を直接聞くことはできませんが、聖書のみことばによって救われます。救いに入れられた私たちは、コリントの人たちと同様に、人間の知恵によって支えられず、神の力に支えられるのです。
 今日教会では牧師が毎週説教をします。説教は聖書からみことばの解き明かしをすることが原則であり、牧師個人の考えや体験や時事問題を語ることではありません。そのような説教では、人は救われません。イエス・キリストの十字架を中心としたみことばそのものが、御霊と御力の現れによって語られて、人は救われるのです。だから救われた人の信仰も御霊と御力によって支えられなければなりません。そして支えられるのです(Iペテロ1:23〜2:2参照)。

  今泉キリスト福音教会 牧師:岡本 昭世 【説教インデックスへ
静岡県富士市今泉2640-15 TEL&FAX:0545-52-6382